みなさんこんにちは!すっちー(@hkc_27)です。
前回「内定後、入社前にやること3選。社会人になる前から周りと差をつける方法を紹介!」という記事にて、入社前にやるべきことを紹介させていただきました。まだ読んでいないよという人はぜひチェックしてみてくださいね!
そこで今回は入社した後の話、「上司との付き合い方」について考えてみました。
お仕事をしていく上で避けては通れない上司との付き合い。可能であれば平穏に、お互いを高めあえるような関係になれたら最高ですよね?
そんな素敵な関係になれる方法を3つ紹介していきたいと思います。
これから社会人になる人はもちろん、上司や先輩と上手く付き合えていない…なんて人もぜひ一読してみてください!
- ①まずは笑顔で挨拶!そして尊敬する気持ちを忘れないで
- ②ホウレンソウは必須!絶対におろそかにしないで!
- ③相手の立場を理解してみる。上司だって人間です。
- おわりに:当たり前のことだと思えた人はバッチリです!
Contents
①まずは笑顔で挨拶!そして尊敬する気持ちを忘れないで
上司や部下関係なく、人との付き合いにおいて大切なのは笑顔・挨拶です!
笑顔で挨拶できる人って素敵だと思いませんか?朝からいい気分になりますし、絶対にいい人だと思います!
人に会ったら挨拶を忘れずにしましょう。挨拶をするときは必ず相手の目を見て笑顔ですることを忘れずに!
せっかく挨拶はしているのに上司も返そうと思ったら目が合わない、なんてことになったら上司も「あれ?」と思ってしまいますよね?
また、挨拶されたけどなんだか不機嫌な感じ、怒り顔になっていたら挨拶されても気分が悪いですよね?
挨拶も立派なコミュニケーションです。ぜひ気を抜かずに行ってみてください。
また上司を尊敬する気持ちもぜひ忘れないでいただきたいです。
新人の頃はまだ上司のありがたみや凄さにピンとこないかもしれません。しかし、その道を極めてきた人たちですので、きっとあなたが困ったときに相談にのってくれたり、アドバイスをくれるでしょう。
上司と良好な関係を築いていくことはあなたの仕事においてもプラスに働きます!
上司も部下に尊敬されて悪い気はしません。むしろ可愛がりたい!大切に育ててやりたい!と思われるはずです。
ぜひ可愛い後輩になりきっちゃいましょう!
②ホウレンソウは必須!絶対におろそかにしないで!
社会人にとってホウレンソウ(報告・連絡・相談)は必須スキルですよね。
これは上司に教わるまでもなく、社会人になる前に知っておきましょう!知るとできるはまた違いますが、知っておかないと実際にすることもできないですよね?
仕事の進捗報告や連絡、上手く仕事が進まない場合は相談をしなければその仕事の進行は遅れてしまい、最悪失敗に終わってしまいます。
報告・連絡・相談がしっかりできない人を上司は信頼できません。また、一度失った信頼を取り戻すのは簡単なことではありません。
挨拶はできても仕事ができないのであれば会社には必要ないと判断されてしまいます。
仕事がまだまだできない新人であれ、ホウレンソウだけはできる新人になりましょう。
③相手の立場を理解してみる。上司だって人間です。
もしかしたらあなたは「上司ってこうあるべきだよな」「こういう上司がいいなぁ…」なんていう考えがあるかもしれません。
あなたの中の理想の上司像に当てはまらない上司であったらガッカリしてしまいますよね。
しかし、上司もひとりの人間です。上司は上司の前にいろいろなことを考え経験してきた会社の仲間です。
なかには上司になりたくてなったわけではない人もいるかもしれません。
人には向き不向きがあるので上司らしからぬ上司もいるかもしれません。
まず上司を上司と見る前に、ひとりの人間として向き合ってみるのはどうでしょうか?上司という先入観、理想を取っ払ってみましょう。
その人の個性や性格を知って上手く対応できたら「できる部下だな」「こいつわかってるな」と思ってもらえると思います。他人を変えようと思う前に自分が変わってやろうと思うようにすると私の経験上楽です。
「まんがでわかる 7つの習慣」によると、この世に嫌なお客様は世の中にはいないといわれています。もし嫌な客だと思うのであれば、それは自分に問題があるのだと。
私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、自分の見たいようにあるがままの世界を見ているのです。
なので相手と意見が合わないとき、瞬間的に私たちは相手の意見が間違っていると思ってしまう。
なかなか難しい話だとは思います。ですがこの世に嫌な客がいないように嫌な上司もいないのです。嫌な上司はあなたが作り出してしまっているというわけです。
ぜひこの考え方に興味がある人は「まんがでわかる 7つの習慣
おわりに:当たり前のことだと思えた人はバッチリです!
上司と上手く付き合う方法を3つ紹介していきました。これら3つをあなたは当たり前のことだよ、と思いましたでしょうか?
もしそう思えたのであればバッチリです。ぜひ社会人になってもその意識で仕事に取り組んでいってください。
「自分にできるかどうか不安」「やっぱり嫌な上司だと思ってしまうかもしれない」と思う方は今日から対人関係について考えていくことをオススメします。
対人関係は死ぬまで必要になること、スキルです。どこかで真剣に考えてみるといいんじゃないでしょうか。
「まんがでわかる 7つの習慣
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひお楽しみにしていてくださいね。
あわせてこちらもいかがでしょうか?
コメントを残す