※この記事は2018年2月20日に加筆・修正を行いました。
どうも、すっちー(@hkc_27)です。
以前、「大学生楽しむならぼっちになるな!~大学生活を楽しむコツ」という記事を書きました。みなさんは楽しい大学生活を送っているでしょうか?

友だちを作るって昔は当然のようにできたけど、大人になるにつれてどうすればいいかわからなくなってきますよね。
仲良くしたくてもなかなかできなくてもどかしい気持ちの人いると思います。
そこで今回は、自分の行動を顧みつつ友だちをつくるための方法を考えます。
というのも、私はぼっちなので自分の行動と逆の行動をしたらぼっちじゃなくなるんじゃないかと思ったんです( ;O; )
少しでも友だちと距離が縮まるきっかけになれば幸いです。
あいさつをする
「あいさつくらいしてるよ!」っていう人もいるかもしれません。私だってあいさつくらいはしていました。
でも、よく考えみると相手の顔をちゃんと見ないであいさつしていた気がします。
あいさつをしているのに顔見てくれないのって、相手からしたらあまり気分のいいものではないはず。まずは相手の顔をきちんと見るところから始めてみましょう!
あいさつするだけの仲をいわゆる「よっ友」と言いますが、よっ友から友達に発展させたいのであれば、あいさつのあとに少しでも会話をすればいいと思います!
あいさつするときって、だいたい構内を移動中か授業前のことが多いので、ほんのひと会話くらいできると+αの印象になるかもしれません。
常に音楽を聴かない
移動中や授業前に音楽を聴いている人いませんか?私はいつも音楽聞きながら過ごしていました。
でも、イヤホンやヘッドホンつけてる人にわざわざ話しかけようと思う人ってたぶんいないですよね。
「話しかけても返事してくれないだろう」、「邪魔したら悪いかな」って私なら思います。
イヤホンやヘッドホンで音楽を聞く、動画を見る行動をすると、どうしても1人の世界に入ってしまいます。
友達をつくりたいなら常に音楽を聞くのは、絶対に話しかけられることがないのでオススメできません。
話しかけやすいオーラを纏う
これは私できたことがないので、どうやって話しかけやすいオーラを纏うのかぜひ教えていただきたいです(笑)
私は友達からよく「話しかけるなオーラが出てるんだよね」、「こわい」と言われてきました…。
笑顔で話しかけやすいオーラを出すといいでしょう。
女の子なら全身黒の服装をやめることからはじめてみるといいかもしれません。
私はいつも黒の服を着ているので、きっと冷たい印象を与えているんだと思います…。
パステルカラーの服を着たらきっと可愛いくなりますし、癒しのオーラが出るかも?
第一印象はたいせつですよね。見た目にもこだわっていきましょう!
サークルに入る
これはサークルをやらなかった私からのアドバイスです(実際には入ってたけど全部1年程度で幽霊になりました)。
絶対に入れとはいいませんが、友達をつくるにはサークルが1番手っ取り早いです。私の友達のほとんどはサークルで知り合いました!
真剣に活動しないでちょくちょく顔出すくらいで十分なので、とりあえず気になったところにお邪魔してみるといいかもです。気の合う友人ができる確率も高いと思います!
私は根暗でオタクなのに、キラキラしたサークルに入って「あ、これだめだ。気が合わない…」ってなりました。
逆に自分と性格がちがうの人と関わってみたい人は、自分には合わなそうなサークルにあえて入るのもおもしろいかもしれませんね。

おまけ:ぼっちでもつらくない方法
この間けとるさん(@u_kettle)からこんなリクエストをいただきました。
僕は完全に一人の時間が好きタイプでした!ただずっと一人じゃしんどくなるタイプです。。。笑
— けとる@初心者学生ブロガー (@u_kettle) 2018年2月17日
永遠に一人でも辛くならない方法、記事書いてください(突然のリクエスト) https://t.co/XUZZEaTBQ8
ぼっちでもつらくない方法について。ふむふむ興味深い。
1人の時間は好き → ずっとは無理!
私はわりとずっと1人でも大丈夫、むしろ1人にしておいて!というタイプなのでその理由を考えてみます。
没頭できる趣味を見つける
みなさんは何か時間を忘れて没頭できる趣味はあるでしょうか?
私は読書と最近はブログも趣味になっています。読書は読んでも読んでもまた読みたい本が現れますし、ブログは書いても書いても書き足りないと思ってます!
こんな風に長いこと1人で続けられる趣味があれば、1人でもつらくないと思います。
ずっと1人ではしんどいときは、無理をしないで人に会うなり会話をすればいいと思います。
けとるさんが1人の時間で何をやっているのかがわからないので、私の例で話します。
もし、ずっと1人で読書しているのがつらい…そんなときは読書好きの友達と本のことで会話します。
最近は、読書好きのブロガーさんにリプを送ってコミュニケーション取ってます!その人の好きな本を知れたり、おもしろかった本を教えてもらえたりいいことずくめです。
長くなった気がしますが、
没頭できる趣味をつくる! → ときには誰かと話す
これがぼっちでもつらくない方法かなと思います。回答になっていれば幸いです。
おわりに:これで友だちはつくれる!
ぼっちが友だちを作る方法についてまとめました。
- あいさつをする
- 常に音楽を聴かない
- 話しかけやすいオーラを纏う
- サークルに入る
以上のことを実践してみたら、大学生活が困らないくらいの友だちはできるんじゃないでしょうか?いま友だちいなくてつらいよっていう人はぜひ実践してみてくださいね!
あなたの大学生活が少しでも楽しくなることを期待してます( *'ω'* )
最後まで読んでいただきありがとうございました!
あわせてこちらもいかがでしょうか?